【パソコンは何ゴミで出せる?】パソコンのデータ消去・廃棄方法を解説します!
株式会社フリーアールです!
フリーアールでは、遺品整理 生前整理、ご不用品の買取の他に、ご不要になったパソコン類のデータ消去(HDDの粉砕)も行っています!
ご不要になったパソコンの廃棄方法、データ消去について解説いたします!
そもそもパソコンは市のゴミに出せる?
市区町村によって方法は異なりますが
一般的なゴミの出し方では捨てられない地域がほとんどのようです。
藤沢市の場合、パソコンメーカ―/もしくは一般社団法人パソコン3R推進協会に直接問い合わせるようです。
仮に上の方法で廃棄される場合、パソコンのデータはご自身で消去しなければなりません。
特にみられて困るものはないよ
という方もいらっしゃいますが、ネットショップの買い物履歴や、位置情報等・・
個人情報はすべて残っています。
たとえゴミ箱に入れて削除したファイルも、簡単に復元ができてしまうのです。
PCのデータ消去の方法は?
一般的に、①初期化操作をする方法。②ソフトを使って消去する方法。③物理的に破壊する方法があります。
① 初期化操作をする
お使いのパソコンから初期化をすると、一見まっさらになったように見えますが・・
実は、この方法では完全に消去はされません。パソコンの初期化は消去というより上書きです。
上書きしたデータは、特殊なソフトを使用すると復元できてしまいます。
② HDDデータ消去ソフトを使う
データソフトを使用して消す方法もあります。
この方法は、乱数で上書きを繰り返し、復元できないようにする。 という方法です。
フリーソフトもあり、誰でも行う事ができますが、時間がかかる、パソコンの知識が必要という面もあります。
③ 物理的に破壊する
物理的にHDDを破壊し、復元できないようにします。
こちらも誰でも行う事ができますが、分解に対する知識がないと
パソコンがショートしてしまったり、破損した部品でケガをしてしまう事もあるかもしれません。
フリーアールのHDD粉砕サービスとは
フリーアールでは、物理的にHDDを破壊し、画像付き廃棄証明書を発行いたします。
HDD1台につき700円(税別・画像付き廃棄証明書発行代金込み)
最短即日対応!
出張対応可能!(神奈川県内3,000円~)
次のページで、お申込みの手順や破砕方法をご紹介いたします!
NEW
-
query_builder 2021/04/14
-
【5LDK戸建住宅の片付け費用や日数を解説します!】神奈川県横浜市にて戸建住宅のお片付け・不用品回収...
query_builder 2021/04/13 -
不用品回収業者の選び方 ぼったくり・トラブル回避のコツを紹介します!
query_builder 2021/03/31 -
【不用品回収の費用内訳を公開します!】神奈川県横浜市にて3LDK分譲マンションのお片付けを行いました。
query_builder 2021/04/01 -
ゴミ屋敷から大量の金品!ゴミ屋敷清掃後編。見積り金額が業者で大幅に異なる理由も解説します。
query_builder 2021/03/15