遺品整理業者とのトラブル回避のコツや対策を解説
最終更新日
高齢化社会に伴い、遺品整理業者も年々増えています。
業者は増える分、トラブルの発生も後を断ちません。
今回はそんな遺品整理でトラブルを回避するポイントや対策について、優良業者認定のフリーアールが紹介していきます。
遺品整理業者とは?
遺品整理とは?
遺品整理とは、故人の大切な遺品をただ処分するのではなく、
遺言書や通帳などの重要書類を捜索したり、思い出の品物などを考慮し、のこすものとそうでないものを選別しながら片付けをします。
遺品整理業者とは?
当然ながら、遺品整理を行うのに法律的な資格がないと遺品整理を行ってはいけないわけではありません。ご親族の方。相続人の方ご自身で遺品整理を行うこともできますが、遺品整理を最初から最後まで行うには、大変な労力 時間がかかり、注意しなければならないことは多岐にわたります。
遺品整理業者はそんなご遺族や相続人の方に変わり、遺品の選別からお引き取りまでを行う業者です。
遺品整理業者はどこからどこまで行ってくれるの?
基本的にはお部屋にある遺品の選別からお引き取りまでの業者がほとんどですが、相続などのアドバイスを行ったり、お引き取りの中から買い取れるものを買い取ったり、片付け終わった後の不動産の仲介をしたりすることもできます。
関連記事 現役遺品整理士が解説!実家の遺品整理はどう進める?費用や手順 相続について解説
なぜ遺品整理業者とのトラブルが起きるのか?
遺品整理サービスの業界は比較的新しい業態となりますが、近年の高齢化に伴い、需要についても、新規参入をする業者についても増え続けています。
遺品整理は人生で何度も行う方は少ないかと思います。
初めてのこと、そして悲しむ間もなく行わなければならないことをたくさん抱えるご遺族の不安を煽る悪徳業者、また経験が浅く、きちんと誠意を持たない業者も残念ながらいるのが現実で、トラブルも後を断ちません。
遺品整理業者とのトラブル事例と対策
そんなトラブルを回避するために、事前にどんなトラブルが起きやすいのか、実際の事例をご紹介します。
遺品の盗難トラブル
事例
部屋に残されていた現金や貴金属を作業スタッフが着服、横領していた。
対策
着服・横領などの対策として、一緒に仕分け作業をする。
作業をしない場合も、部屋に居る事などが効果的です。
高額請求トラブル
事例
見積もり料金が他社より安かったので作業をお願いすると、当日追加費用を請求された。追加費用があるなど聞いていなかったのでキャンセルをしたいと伝えると、キャンセル料がかかると言われ、仕方なく作業をすることとなった。
対策
どこからどこまで作業を行うかを明確に確認する。
また契約書・見積書に記載してもらうこと、また業者選びの時点では口コミなどを見て料金などのクレームやトラブルがないかをよく確認することが大切です。
品物の紛失
事例
とっておくように指示をしていた思い出の品が持っていかれていた。
作業完了後に気づいたので戻してもらうよう頼んだが、対応してもらえなかった
対策
必ず残して欲しい品物は、しっかりと打ち合わせをした上で、マスキングテープなどで印をつけて伝え、証拠に写真を撮っておくと、万が一トラブルが起きた際に安心です。
無許可業者による家具家電の不法投棄
事例
作業を行った数日後、引き取った業者が不法投棄で逮捕起訴されたのをニュースで見た。
対策
見積もり時、引き取った品物はどのように処理をするかを聞いてみるのは一つの手です。また、家電リサイクルとして引き取った品物は、追跡を行うことができます。
排出者向け引取り確認 一般財団法人 家電製品協会(家電リサイクル券センター)
壁や床に傷をつけられた
事例
大型の家具を運び出す時、床に傷をつけられたが、きちんと対応をしてもらえない。
賃貸だったので、自腹で修繕費を払わなければなくなった。
対策
運搬時の事故は注意していても確実に0にすることはできません。
ですが、そのような事後が起きてしまった後の対応は、業者によって異なります。
見積もり時にそのような事故が起きた時にどのような対応を行うか、会社として保険に入っているかなど確認することが大切です。
遺品整理業者の選び方と注意点
次に、遺品整理業者の選び方についてご紹介します。
口コミで評判を確認する
こちらでもご紹介しましたが、口コミを事前に見て業者を選ぶことはとても重要です。Google口コミは自作のコメントやサクラなどの操作がしづらいので、おすすめです。
ぜひフリーアールの口コミも見てください^^
フリーアールご利用のお客様 生の声!
保有している許可証・資格を確認する
会社概要欄などに許可番号が載っている事があります。
何をするための許可や資格なのかをチェックすると尚安心です。
また、遺品整理士認定協会に所属している業者は必要な講習を受け、一定以上の知識があります。また、会員の中でも特別賛助会員は優良業者として、協会から認定を受けています。
フリーアールは遺品整理士認定協会の特別賛助会員です!
所在地を確認する
ほとんどの業者がホームページやウェブサイトを持っていますが、ウェブサイトはきちんとしたものを持っても、会社としての実態はないこともあります。
インターネットで集客だけ行い、あとは他の業者に紹介をして実際に作業をうことのない業者もあります。紹介された業者は
そこで、住所から調べて、遺品整理業者として実態のある会社なのか、きちんと確認することが大切です。
悪徳業者から身を守る方法とトラブル発生時の対応策
次に、悪徳業者から身を守る方法から、実際に当たってしまった場合などの対策についてご紹介します。
悪徳業者の特徴
悪徳業者の特徴として、以下のようなものがあります。
極端に安い見積もり
極端に安い見積もりが出た場合、注意が必要です。
本当に安く済めば越したことはないのですが、安い場合、何故安いのか、何故その金額になるのかを明示できない業者は、注意が必要です。
現地を確認しないで見積もりを出す
遺品整理で現地を確認せずに見積もりを出すということは、まずありえません。
そんなにものはない、それなりにものはある、ゴミ屋敷になっている、と一口に言っても、個人で感覚の差はかなりあるかと思います。
電話のみで見積もりを出すという業者は、きちんと見積もりを出していない可能性があります。
どうしても時間がない場合は
フリーアールでのお客様のお問い合わせで、時間がないので電話で見積もりをして欲しいというお問い合わせをいただくこともありますが、電話のみで見積もりを出すというのはまずお断りしています。
フリーアールでは、どうしてもお時間が取れない場合、写真を送っていただく、お立ち合いなしで現地の確認をさせていただくことで、お見積もりを出すことが可能です。(現地確認が必須なので、写真でのお見積りは概算となります。)
関連記事 遺品整理は平均いくらかかる?費用 オプション相場や優良業者の見分け方を解説
トラブル発生時の対応方法
万が一、トラブルが発生してしまった場合、このような方法での対応をおすすめします。
- 国民生活センターに相談する
- 弁護士に相談する
- 警察を呼ぶ
押し売りに合いそうになったり、身の危険を感じた場合はすぐに警察を呼ぶべきですが、トラブルが起きた事後に相談ができてもすぐにお金が帰ってくるわけではなく、労力もかかり、場合によっては費用がかかります。
ですので事前の下調べをしっかりと行い、まず悪徳業者に出会わないようにするということが最も重要なのです。
フリーアールの遺品整理事例
フリーアールでは年間ほぼ毎日お片付けや遺品整理を行っています。
フリーアールはお客様からの許可をいただけた場合、事例として公開することで、どのように作業するかや、金額面でもおおよそのイメージをつかんでいただき、安心していただけるよう努めています。
実際の遺品整理の事例をこちらで公開しておりますので、ぜひご参考にしていただけると幸いです。
終わりに
以上、遺品整理に関して悪徳業者にあわない為の対策、コツのご紹介でした。
遺品整理士協会 優良業者認定のフリーアールは安心してご依頼いただけるよう見積もりから作業完了後まで、様々な取り組みを行っています。
この記事を書いたのは
株式会社フリーアール 遺品整理士協会・JRRC所属。2011年の設立以来、神奈川県 藤沢市を中心に遺品整理や生前整理/不用品買取/お片付けを行い |
\お急ぎの方はお電話にてご相談ください!/
NEW
-
query_builder 2025/03/11
-
【一軒家のお片付け事例】神奈川県横浜市にてお片付け・不用品買取を行いました
query_builder 2025/03/11 -
【2Kアパートのお片付け事例】神奈川県藤沢市にてお片付け・不用品買取を行いました
query_builder 2025/03/11 -
【1LDKマンションのお片付け事例】東京都世田谷区にてお片付け・不用品買取を行いました
query_builder 2025/03/11 -
マンションの遺品整理の費用を間取り別に紹介!料金を抑える方法も紹介
query_builder 2025/03/03
CATEGORY
ARCHIVE
全件表示
- 2025/036
- 2025/025
- 2025/016
- 2024/127
- 2024/116
- 2024/1013
- 2024/0911
- 2024/089
- 2024/0713
- 2024/067
- 2024/055
- 2024/046
- 2024/036
- 2024/026
- 2024/017
- 2023/1210
- 2023/117
- 2023/107
- 2023/092
- 2023/081
- 2023/078
- 2023/069
- 2023/057
- 2023/046
- 2023/036
- 2023/026
- 2023/016
- 2022/126
- 2022/116
- 2022/106
- 2022/096
- 2022/084
- 2022/072
- 2022/062
- 2022/051
- 2022/043
- 2022/031
- 2022/023
- 2022/012
- 2021/125
- 2021/112
- 2021/101
- 2021/092
- 2021/071
- 2021/063
- 2021/053
- 2021/046
- 2021/033
- 2021/021
- 2020/124
- 2020/1110