費用について
遺品整理や生前整理の費用算出方法について
遺品整理や生前整理をご依頼されるほとんどの方が、一番気にされるポイントは料金 費用についてです。
インターネット上でも色々相場が出ていますが、何が正しい情報なのか、どこから信頼できる情報を集めたらいいのか皆様頭を悩まされています。
皆様のご自宅に全く同じものが、全く同じ状態で、搬出状況も同じような状況であれば一律の価格表を作ることもできるかもしれません。
ただ実際はそうはいかないので、フリーアールでは見積り金額を構成する項目と、これまでの実績をブログで公表することで、お客様の中でなんとなくの料金のイメージを持っていただけたらと考えております。
もちろん正確な料金をお知りになりたい場合は、現地でのお見積り(お時間ない方はメールやLINEでのお見積りも可能です)を無料で行なっておりますのでお気軽にご連絡ください。
各項目の詳細
お引き取りする荷物の運搬にかかる費用で、現場に派遣するスタッフの人数や時間によって金額が決まります。
目安の金額:1名短時間(30分)で2,000円〜終日(8時間)で25,000円程度
お引き取りする荷物の運搬に必要なトラックのサイズや台数、現場の住所などによって金額が決まります。
目安の金額:軽トラ1台2,000円〜/1.5tトラック1台10,000円〜
お引き取りするお品物の種類や状態、仕分けの手間によって金額が決まります。物量(m3)に対する単価があります。
目安の金額:0円〜15,000円/m3
1点に対してお値段がつく商品のことです。例えば高年式の家電やいわゆるブランドものやメーカーものなど販売価格の相場がはっきりとあるものです。
1点のみでは価値が少なくまとめ売りを想定する商品のことです。例えば金属屑や古紙、古布、海外販売用商材(国内で売れそうにない家具や生活雑貨)などです。
フリーアールの遺品整理は、サービスの質が良いのに、安いワケ。
フリーアールのお片付けサービスは質が良いのに価格が安いワケは、お片付けと同時に買取を行い、買取分は作業費からお値引きできるから。 しかも、買取商材は家電や家具はもちろん、生活雑貨など、幅広い商材を買い取る事ができます。 ただ捨てるのではなく、リユースを通じて、地球環境にもお財布にも優しいお片付けを実現しています。 |
費用に関する記事一覧
「運搬費」「車両費」「仕分け費」の合計から「買取できるもの」を差し引いた金額がお客様のご負担費用となります。
フリーアールは国内・国外に販路があるので、他社で買取ができない品物も買い取る事ができます。お引き取りするものを絞り込めば買取金額と相殺して無料でのお片付けも可能です。遺品整理・生前整理は必ずお金がかかるというものでもないのです。