【スーツケースの捨て方】不燃ごみ・粗大ごみ?無料で処分できる方法も解説

query_builder 2024/12/17
不用品回収
22242565_m

最終更新日


「スーツケースは不燃ごみで出して大丈夫?」「布製スーツケースは何ごみ?」など、使わなくなったスーツケース(キャリーケース)の捨て方に悩んでいませんか。この記事ではスーツケースの捨て方について詳しく解説します。また、無料で処分できる方法も紹介するので、お得に捨てたい方もぜひ参考にしてください。

基本は粗大ごみ!スーツケースの捨て方

スーツケースの捨て方は基本的に「粗大ごみ」です。ただし、サイズによっては「不燃ごみ」として処分できる可能性があります。自治体によって異なるため、必ず確認してから捨ててください。ここでは神奈川県藤沢市を例にスーツケースの捨て方を詳しく解説します。

参考:藤沢市ごみ検索システム


そのまま処分するなら「粗大ごみ」

スーツケースをそのまま捨てるなら、自治体の粗大ごみとして処分することが多いです。藤沢市の場合は「大型ごみ」の区分になり、自治体がトラックで回収します。なお、スーツケース1点あたり500円の納付券(シール)の購入が必要です。


①:収集の予約をする

②:スーツケース1点あたり500円の納付券を購入

③:納付券に名前または電話番号を記載

④:指定された日時・場所に排出する


他の粗大ごみも同時に申し込めば一気に片付きます。ただし、申し込みの時期によっては回収日が先になるケースも多々あります。年末年始や引っ越しシーズンなどは粗大ゴミの申し込みが重なると、1ヵ月程度待たなくてはいけません。余裕のあるスケジュールと立ててください。


また、藤沢市は不燃ゴミや大型ごみの持ち込みは原則NGです。引っ越しなどで期日が迫っているのならば、大型ごみ以外の回収方法を検討しましょう。

参考:型ごみ・特別大型ごみの分類と出し方|藤沢市

参考:市民の方のごみ・資源の直接持込について|藤沢市


小型なら「可燃ごみ」や「不燃ごみ」で処分できる可能性も

スーツケースが小型ならば、「可燃ごみ」や「不燃ごみ」で処分できる自治体もあります。藤沢市でも1辺あたりが50cm以下のスーツケースならば、不燃ごみとして処分できます。


たとえばANAでは飛行機内持ち込み可能な手荷物は40cm×25cm×55cmです。5cmほどの誤差はありますが、おおよそ機内に持ち込めるスーツケースならば、不燃ごみとして処分できる可能性があるということです。小さいスーツケースの捨て方に迷っているのなら、一度サイズを計ってみることをおすすめします。

参考:機内持ち込み手荷物 | 手荷物 | ご旅行の前に | ご旅行の準備 | ANA


スーツケースを解体すれば通常の回収で処分できる

1辺が50cm以上であっても解体して指定ごみ袋スーツケースであれば、「不燃ごみ」として処分できます。藤沢市でも40リットルのゴミ袋に入れば、通常の定期収集と同じように捨てられます。家具やプラスチック解体用カッターなノコギリを使って処理してください。とくに布製のスーツケースは自分で分解した方が手軽に捨てられます。スーツケースやキャリーケースの布部分についても藤沢市では「不燃ごみ」のため、その他パーツを一緒の袋に入れて処分できます。


ただし、スーツケースは中身を守るために強度があります。布製であっても水や汚れから守るために強度があり、通常のハサミで切断するのは難しいかもしれません。無理をするとケガや家を傷つけるリスクがあるので、できる範囲で作業をしましょう。


プラスチックごみとして回収は不可

自治体によっては分別のひとつとしてプラスチックごみがありますが、藤沢市ではスーツケースの回収は不可です。プラスチックごみの扱いになるのは、すべてが同じ素材でできているもの(例:レジカゴや衣装ケース)です。スーツケースは主な素材はプラスチックであっても、金具や支えの部分に金属が使われています。排出しても回収されないので、注意してください。

参考:商品プラスチックの出し方|藤沢市


貼ってあるステッカーは剥がす必要ナシ

自治体で処分するなら、スーツケースに目印として貼っていたステッカー類は剥がす必要はありません。傷防止・保護のために貼っていた透明のステッカー類もそのままで構いません。ただし、個人を特定されそうな情報が記載されたステッカー類は念のために剥がしておきましょう。


スーツケースを無料で捨てる・手放すには?

粗大ごみとして捨てるならば料金がかかりますが、方法を変えると無料で手放せるかもしれません。ここではスーツケースやキャリーケースを無料で処分できる方法を詳しく説明していきます。


フリマアプリやオークションを活用する

まだ使えるスーツケースならば、メルカリをはじめとするフリマアプリやネットオークションで売却できる可能性があります。もちろん売却するため、処分費用はかかりません。購入時に10万円以上した高級スーツケースやリモワ(RIMOWA) · サムソナイト(SAMSONITE) · エース(ACE) といった人気ブランドは、ある程度傷がついていても購入したい人が現れやすいです。


ただし、スーツケースは大きさがあるため、送料がかかります。たとえばクロネコヤマトの場合は縦・横・高さの合計が200cm以内ならば発送できますが、同じエリア内でも3,000円から4,000円程度かかります。一例を出すならば、関東から関東エリア内に発送するだけでも180サイズで3,060円、200サイズで3,720円かかるため、こちらがほぼ利益なしの値段で出品したとしても、購入者は安いと感じられないかもしれません。(2024年12月12日時点)また、傷つかないように梱包する手間もかかります。

参考:宅急便の基本料金 | ヤマト運輸


ネット掲示板で欲しい人を探す

「ジモティー」などインターネット上の不用品やり取り掲示板を使ってほしい人に譲れば、処分費用は無料です。フリマアプリやオークションなどと異なり、近くに住んでいる人に対して手渡しできるため、梱包の手間もかかりません。近くに住む登録者と連絡を取り合い、直接引き取りに来てもらえることでスムーズに手放せます。うまくマッチングすれば即日かつ無料で処分することも可能です。


ただし、あくまで個人間取引のため、トラブル発生時は自分たちで解決しなくてはいけません。よくあるトラブルとしては、ドタキャンやメッセージ途中での音信不通などがあげられます。また、有償では購入希望者が現れにくい傾向があり、安価または無料で出品しないと、なかなか手放せない可能性もあります。時間に余裕があり、無料でも構わない方におすすめの捨て方です

地域の不用品掲示板を利用する

自治体によっては独自の譲渡掲示板を運営しているところもあり、そういったサービスを利用すれば無料で手放せます。インターネットで「(住んでいる自治体名) 不用品 掲示板」といったキーワードで検索すると情報が出てきます。


たとえば藤沢市では、不用品等交換制度があり、市役所本庁舎1階ロビーとリサイクルプラザ藤沢で情報が貼り出されています。また、インターネット上でも情報を閲覧でき、手放したい人と欲しい人をつなげているので、チェックしてみましょう。

参考:不用品等交換制度(ゆずります)|藤沢市


買い替えるなら下取りに出す

新しいスーツケースに買い替えるなら、店舗に下取りをしてもらうのもおすすめです。店舗によっては古いスーツケースやキャリーケースを無料で引き取ってくれるかもしれません。さらに下取りをすることで、新しいスーツケースが値引きされることもあるのでお得です。とくに手放したいスーツケースが高価なブランドの場合、下取り価格が高くなるケースも珍しくありません。


ただし、すべての販売店が実施しているわけではなく、処分費用がかかるところもあります。自治体で捨てる方法とほぼ変わらない費用であったり、高めに設定されていたりする可能性もあるので、事前にチェックしておきましょう。また、新たなスーツケースを購入するときに古いものを持ち込まなくてはいけないので、その点も注意が必要です。


リサイクルショップに売却する

リサイクルショップに売却すれば、当然処分費用はかかりません。ただし、リサイクルショップなど買取業者は再販を目的に買取をするため、条件は厳しくなります。たとえば以下の条件に当てはまれば、現金が手に入るかもしれません。


・付属品がすべてそろっている

・ノーブランド品なら傷やダメージが少ないキレイなもの

・リモワ(RIMOWA)/ サムソナイト(SAMSONITE) / エース(ACE) などの人気ブランド

・購入時に10万円以上など高額なもの


有名ブランド品ならば多少の傷があっても、まだ使える状態なら買取可能なケースも多いです。また、ルイ・ヴィトンのような世界的に有名な高級ブランドの場合では古いモデルであっても、アンティーク品として需要があり、思わぬ高額査定がつくことも珍しくありません。傷やダメージがあっても「リペアすれば使える」と判断されることも多いので、一度査定を受けてみましょう。


無料回収している業者を探す

スーツケースを無料で回収している業者に依頼すればタダで手放せます。業者の中には回収したスーツケースを分解し、中身を清掃・整備したうえで、再利用可能な状態に仕上げ、市場に再び出す取り組みを進めています。おすすめの方法ではありますが、最低でも以下の3点に注意してください。


①:自治体から許可を得ている業者を選ぶ

スーツケースを無料回収してもらう際には、必ず自治体から許可を得ている業者を選びましょう。許可を得ていない業者に依頼すると、不法投棄や高額請求といったトラブルが発生する危険性があるためです。藤沢市にあるフリーアールでもスーツケースの引取りを実施しており、自治体から以下の許可を得ています。

古物商許可証 神奈川県公安委員会 第452600007624号
埼玉県公安委員会 第431040025498号
産業廃棄物収集運搬許可証 東京都 第13-00-175667号
神奈川県 第01403175667号
埼玉県 第01100175667号
一般廃棄物収集運搬業許可証 藤沢市許可 第1号 131


業者にとって自治体から許可を得ているかどうかは重要な要素ため、チラシやホームページに必ず記載されています。反対に記載のない業者は怪しいので、関わらない方が賢明です。また、さらに悪質な業者は他社や適当な数字を記載していることもあるので、実際に検索して正しい番号なのかをインターネットで検索するとさらに安心です。


②:所在地をチェック

悪質な業者は所在地が曖昧であることが多いです。チラシやホームページに記載されていない業者は関わらない方が良いでしょう。また、最後まで記載されていない住所も要注意です。番地がなかったり、集合住宅の部屋番号がなかったりするところは要注意です。優良業者はお客さまに少しでも安心していただくために、正確な住所や固定電話などできる限りの情報を開示します。情報を隠しているのかな?と思う要素があるときには、慎重になりましょう。


③:業者の口コミもチェック

安心できる業者選びは口コミのチェックも重要です。「チラシでは無料回収とうたっていたのに高額請求をされた」「信頼できない業者」などと、注意喚起がなされていることが多いためです。「(業者名) 口コミ」といったキーワードやGoogleマップの口コミを検索してみましょう。フリーアールのGoogleの口コミもぜひチェックしてください。

神奈川県藤沢市の不用品回収遺品整理片付け業者フリーアールの口コミ


フリーアールは不要なスーツケースを1個10円で買取ります

神奈川県藤沢市にあるフリーアールでは、不要なスーツケースの買取を実施しています。もちろん処分費用や出張費用、手数料なども一切かかりません。捨てるよりもお得に手放せます。


諸経費0円!壊れていないスーツケースを無料回収&10円で買取

フリーアールでは不用品を無料で回収して買取るサービス「10円買取」を提供しています。スーツケースの買取条件は以下です。


・破損がなくまだ使える状態のもの

・(暗証番号式の鍵がある場合)番号がわかっている

・(鍵がある場合)鍵を紛失していない


古いスーツケースやノーブランド品であっても、問題なく使える状態ならば構いません。1個当たり10円で買取ります。

我が家は買取対象?と悩んでいる方は以下のページをご覧ください。実際に持ち込まれたスーツケースを写真付きで紹介しています。

10円買取スーツケース | 10円買取品 | 神奈川県の遺品整理は株式会社フリーアール


自宅まで回収or店頭に持込みが選べる

フリーアールの10円買取には2つの方法があります。


自宅前まで回収

・予約が必要

・収集日に指定された場所に置く

・回収エリアが決まっている(藤沢市近郊が対象)

・1個当たり10円をポストに投函(原則として立ち合い不要)


店頭に直接持込み

・営業時間内なら予約不要

・現地で受付に声をかける

・回収エリア外の方もOK

・1個当たり10円をその場でお支払い

※表にする予定


フリーアールの住所などは以下です。

住所:〒252-0816 神奈川県藤沢市遠藤2023-12

※藤沢ICよりクルマで約8分

電話番号:0466-88-3318

営業時間:9:00~17:00


回収をご希望の方は以下のページでエリアや日時を公開しているので、チェックしてください。

10円買取フォーム | 神奈川県の遺品整理は株式会社フリーアール


フリーアールで実際に買取ったスーツケースやキャリーケース

本当に回収しているの?と疑問に感じる方もいるでしょう。こちらの写真はすべてフリーアールが実際に回収したスーツケースです。大型のハードタイプ、小型のキャリーバッグ、布製のスーツケースまで、幅広いタイプに対応可能です。我が家のスーツケースも10円買取の対象?と悩んだときには、気軽に問い合わせください。






不要なスーツケースが海外でリユースされることも

フリーアールで買取したスーツケースは、国内だけでなく海外でリユースこともあります。フィリピンに直営店を運営しており、日本からのリユース品を取り扱っています。日本国内では需要があまり高くないカラーやサイズであっても、海外ならば売れ筋になることも珍しくありません。これは買取不可だろう……と判断せず、まずはご相談ください。


まとめ:スーツケースの捨て方は基本粗大ごみ!フリーアールなら10円で買取

不要になったスーツケースは自治体の粗大ごみで捨てるのが一般的です。飛行機内に持ち込める程度の小型サイズであれば、燃やせないごみ(不燃ごみ)で排出できる可能性もあります。また、布製など分解可能なキャリーケースも、袋に入れば燃やせないごみとして捨てられるかもしれません。


いずれにしても、スーツケースやキャリーケースの処分は費用がかかることがほとんどです。フリーアールは不要になったスーツケースを1個10円で買取ります。営業時間内の持込み(予約不要)または自宅前まで回収(要予約)のいずれかの方法で処分できますので、気軽にお問合せください。


この記事を書いたのは

株式会社フリーアール

ふりまる

遺品整理士協会・JRRC所属。2011年の設立以来、神奈川県 藤沢市を中心に遺品整理や生前整理/不用品買取/お片付けを行い
「循環型社会の促進」を目指し、リユース・リサイクルを行っています。


\お急ぎの方はお電話にてご相談ください!/

0466-88-3318


NEW

  • 【3K集合住宅のお片付け事例】神奈川県藤沢市にてお片付け・不用品買取を行いました

    query_builder 2025/01/17
  • 【埼玉で片付け・整理】おすすめ業者と費用目安を実際の写真付きで紹介

    query_builder 2025/01/14
  • 【遺品整理・埼玉】料金相場はいくら?間取りごとの片付け実例とよくある質問を解説

    query_builder 2025/01/14
  • マットレスは粗大ごみ!ベッド・二つ折り・薄手などタイプ別に捨て方を解説

    query_builder 2024/12/24
  • 【2DK集合住宅のお片付け事例】神奈川県川崎市にてお片付け・不用品買取を行いました

    query_builder 2024/12/17

CATEGORY

ARCHIVE