ゴミ屋敷だけど、ゴミだけじゃない。ゴミ屋敷清掃を体験した結果・・
最終更新日
株式会社フリーアールです!
フリーアールでは、不用品1点の回収から、いわゆるゴミ屋敷と呼ばれる家のお片付けまで行っています。
今回は、わたくし新人スタッフが、ベテラン遺品整理士に同行し
片付けを行った様子を、レポートしていきます。
ゴミ屋敷にあるのは、ゴミだけじゃない。
「ゴミ屋敷っていってもね、ほんとのゴミはほんの一部なんだよ」
遺品整理士は言います。
私「そうなんですか・・(ゴミ屋敷って、ゴミが散乱して"ゴミ屋敷"になったのでは・・)」
結果
ゴミ屋敷でもゴミはほんの一部だった!
ゴミ屋敷でも、本当のゴミはほんの一部なのです。
その理由とは・・!
はじめてのゴミ屋敷
今回お片付けをご依頼いただいたお宅は、神奈川県高座郡にある一軒家。
まず、どこから入って良いかわからず、どこを通って良いかもわからず・・
ゴミをかき分けて進み、やっと部屋にたどり着きました。
どこから作業に入れば・・・
以前から、ハードな作業に連れてって欲しいと志願していた私に、今回同行させてもらったのが
こちらのお宅です。
遺品整理士曰く、
「初級」
と聞いていたので、安心していたのですが・・・
「モノが多いだけで他の家と変わらないよ。」
普段片付けや清掃に出ているスタッフをことごとく尊敬するのでした。
片付けの鉄則
片付けはまず、動線を確保し、出口を作ってあげる。
ということが重要なんだそうです。
今回は、部屋に掃き出し窓があったので、窓付近に作業スペースを確保し
仕分け→窓から外に出す→トラックに積む
という流れを先に作りました。
手前にあるものから、リサイクル・リユースできるもの、そうでないもの、と分けていきます。
がんばりました!
こちらのお部屋は雑多なものが多く、踏んでケガをしてしまう可能性がある事、解体予定なので土足で作業に入って構わないとの事でしたので
靴のまま上がらせていただきました。
もちろん基本はきちんと靴を脱いで作業に入ります。
意外なことに
仕分けをしていくと、紙類・衣類がほとんどで、ほんとうに、ゴミはほとんど出ないのです。
仕分けした衣類の一部
お部屋の状態によっては、リサイクルできるものが本当にない場合もありますが、身近なもので、リサイクルできるものは、実は多いのです。
ゴミの中から金品の山
紙類は古紙問屋さんに持込をし、リサイクルします。
古紙を持込む際は紙以外のものが混入していないかチェックします。
書類の束をチェックすると・・
書類の中から金券が出てきました。
ほかにも、
貯金箱や現金等が出てきました。
はじめてのゴミ屋敷片付けは、意外な事だらけだったのです。
この記事を書いたのは
NEW
-
query_builder 2025/03/11
-
【一軒家のお片付け事例】神奈川県横浜市にてお片付け・不用品買取を行いました
query_builder 2025/03/11 -
【2Kアパートのお片付け事例】神奈川県藤沢市にてお片付け・不用品買取を行いました
query_builder 2025/03/11 -
【1LDKマンションのお片付け事例】東京都世田谷区にてお片付け・不用品買取を行いました
query_builder 2025/03/11 -
マンションの遺品整理の費用を間取り別に紹介!料金を抑える方法も紹介
query_builder 2025/03/03
CATEGORY
ARCHIVE
全件表示
- 2025/036
- 2025/025
- 2025/016
- 2024/127
- 2024/116
- 2024/1013
- 2024/0911
- 2024/089
- 2024/0713
- 2024/067
- 2024/055
- 2024/046
- 2024/036
- 2024/026
- 2024/017
- 2023/1210
- 2023/117
- 2023/107
- 2023/092
- 2023/081
- 2023/078
- 2023/069
- 2023/057
- 2023/046
- 2023/036
- 2023/026
- 2023/016
- 2022/126
- 2022/116
- 2022/106
- 2022/096
- 2022/084
- 2022/072
- 2022/062
- 2022/051
- 2022/043
- 2022/031
- 2022/023
- 2022/012
- 2021/125
- 2021/112
- 2021/101
- 2021/092
- 2021/071
- 2021/063
- 2021/053
- 2021/046
- 2021/033
- 2021/021
- 2020/124
- 2020/1110